ブログ

上海で断捨離を叫ぶ③ 想定外の出来事の先に

2019.03.5

 

海外の仕事は、想定外の事が多いとは聞いていましたが・・・。

 

 

実は、日本を発つ前に

 

せっかく前日入りするので、参加者のどなたかのお宅に伺って、

 

断捨離ビフォーアフターの写真を撮れませんか?

 

それを講座で使うスライドに加えられるといいですね、

 

というご提案をしました。

 

 

日本のお宅のビフォーアフター写真は用意しましたが、

 

中国のお宅のスライドがあればよりリアルで、臨場感もわくのでは?

 

と思ったわけです。

 

 

上海に到着し、コーディネーターさんから

 

「原田さん、ご自宅訪問できます!

 

でも、手配してくれた家が、マンションのモデルルームなんですよぉ。」

 

と、聞かされました。

 

 

「え、モデルルーム?・・・ですか。

 

モデルルームには基本、モノないですよね。」

 

 

これは・・・想定外です。

 

しばらく固まる・・・・・。

 

 

考えていても何もアイデアが浮かびません。

 

 

 

とりあえずそのモデルルームに行ってみることになりました。

 

現地で、スチールと動画のカメラクルーが待っていました。

 

 

 

なぜカメラクルー?

 

 

これも想定外。

 

困っても、恐縮しても、状況は変わらないので

 

モデルルーム見学だ♪ と割り切って楽しむことに。

 

 

 

こちらが130平米のマンションモデルルーム。

 

専用エレベーターを降りると、玄関です。

 

中国らしい、高級感のある玄関オブジェ。素敵です。

 

 

 

 

広々したダイニング。

 

最大、10名の来客をもてなすことができます。

 

 

 

 

リビングの一角。窓から見える景色が素晴らしいです。

 

 

 

ウォークインクローゼット。高級ブティックですね。

 

 

 

こちらがバスルーム。明るい大きな窓が~♪

 

 

 

キッチンは2つありました。

 

広々としたメインキッチンとサブキッチン。

 

ダイニングとリビング、主寝室がふたつ、

 

ご夫婦と子供一人の設定なのかな?

 

シャワー室完備のゲストルームもありました。

 

日本でいう12畳以上はあります。

 

 

特徴的なのは、メイドさん用のお部屋もある事。

 

シャワールームとトイレがついた6畳くらいの

 

ワンルームマンションのようなつくりです。

 

ご主人様と同じ玄関は使わないように配置されています。

 

階級をはっきり分けるところは、日本人にはちょっとなじめない感覚です。

 

 

 

さてさて、一通り見学させていただいたところで、

 

断捨離的に見て、どうですか?となると、

 

 

「空間の美」の視点が欠けているところが散見されます。

 

 

たとえばここ。

 

 

 

花瓶の配置に、息苦しさを感じます。

 

この息苦しさはどこから来るんだろう?

 

手直し後の写真がこちら。

 

 

 

違い、わかるでしょうか。

 

花瓶と花瓶の間の風の通り道、空気感・・・。

 

間違い探しレベルの、ほんのちょっとのことです。

 

どうでもいい人にはどうでもいいこと、とは思います~。

 

 

 

ここはどうでしょう。

 

違和感、ありませんか?

 

 

 

 

 

見せる収納ですから、置く量としては1割、それはOKですが、

 

 

飾り棚全体を一つの空間としてみると、違和感があります。

 

 

ひとつのステージに、複数の素材、作品が入り込んでいるからです。

 

 

 

基本、一つのステージには、一つの世界、です。

 

余分なものを排除すると、こんなにシンプルになります。

 

 

 

 

お気に入りの作品を愛でる、というのは

 

こういうことだと思います。

 

 

 

こちらの棚も同様、コンセプトが不明です。

 

空いているから置いた、ような。

 

 

 

 

私なら、こうします。

 

 

 

全体を一つの空間としてテーマを設け、

 

一つの棚としても独立させて、三つの棚が一つにまとまるよう

 

リズム感のある置き方に。

 

 

断捨離としてこれが正しい、という世界ではありません。

 

原田はここが気になり、このように手直しすると落ち着く、という世界です。

 

みなさんなら、どうでしょうか?

 

それぞれの、感覚、感性で、演出していただければいいのです。

 

 

空間の美、に対する意識を持つようになると、

 

そうでない空間に違和感を感じるセンサーが敏感になります。

 

 

なにがどう、違和感を感じさせているのか、

 

多くの場合は、引き算することで解消します。

 

 

 

最後に、クローゼットを。

 

 

なんとなくこんなこともあろうかと、勘が働いて

 

日本から私の洋服を大量に持ってきました。

 

 

それを混ぜて、200パーセント収納を、わざと作りこみました。

 

ビフォー状態をねつ造したわけです(笑)

 

 

 

 

息苦しくないですか?

 

でも、クローゼットにこんなにたくさんの服があるのに、

 

毎朝、着るものがない、と嘆いていませんか?

 

と、カメラクルーに向かってひとりでしゃべりました。

 

 

これ、何に使うんだろう?と思いながら。

 

 

そして、見えない収納の7割、がこちら。

 

 

感覚的に見ていただいたほうが理解も早いですよね。

 

 

 

 

バッグを整えてから撮影すればよかった・・・汗

 

 

 

ハンガーの適量は、基本、ハンガー1本に対して10センチ必要と

 

考えるとわかりやすいです。

 

 

断捨離ルールではありません。原田の体験上の目安です。

 

 

90cmのバーなら9本、1200cmのバーなら12本、

 

1800cmなら18本、2400cmなら24本という感じに。

 

プラス3~5本くらいなら、奇麗に見える許容量です

 

ハンガーの数が、目安の本数より少なければ、高級ブティックのイメージになり、

 

増えれば増えるほど、スーパーの衣料品コーナーかバーゲン会場になります。

 

 

すべて好きな服で、着たい服なら、

 

バーゲン会場のようなクローゼットでも楽しいですよね。

 

それはそれで、問題ありません。

 

 

あれもこれも好き、あれもこれも着たい!という時代を経て、

 

やがて、ちょっと未来の理想の自分に焦点を当てて、

 

(なりたい)自分にふさわしい服に厳選することができたなら、

 

自然と、高級ブティックのように変化していくと思います。

 

 

私もまだ、服は多め、その途上にいます。

 

 

想定外の出来事がつづきましたが、

 

その場で何を感じるか、感じないか、

 

何をひらめくか、ひらめかないか、

 

自分を信じるしかないという体験。

 

サバイバル感を味わいました。

 

生きて帰れてよかったです(笑)

 

★こちらの記事もどうぞお読みください

上海で断捨離を叫ぶ①

上海で断捨離を叫ぶ②

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

 

 

 

幸せはいつも身近なところにあります。

今日も身の回りを整えて、隣人に思いやりのもてる一日を過ごしましょう。

 

 

★blogランキング参加しています。バナーをクリック頂けると励みになります。

 断捨離トレーナーとトレーナー講習生のblogをお読みいただけます。

 ↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 
 
その他、「断捨離」をテーマに書かれたブログはこちらからお読みいただけます、
↓ ↓ ↓

 

 

★ほぼアラカンの原田からのメッセージ、

「もっと身軽に愉快に人生を謳歌したい人のための断捨離

 原田千里の8日間ステップメール」

 6日目と7日目には、人生を変えた断捨離 実録レポートがあります

 

★登録はこちらから ↓ ↓

 

 

5回目までお読みいただくと、特典プレゼントがございます。

 

 

★断捨離を伝え、実践サポートをする仲間たちは全国におります。

https://life.blogmura.com/danshari_trainer/ranking.html

 

★2019年神奈川大学KUポートスクエア公開講座の日程が決まりました。

 

断捨離講演会2019、全国で展開します。

 

お申し込み&ご予約はこちらから

やましたひでこ講演会「本当の断捨離」
https://pages.yamashitahideko.com/dntl2019/


断捨離 やましたひでこ公式無料メルマガ購読のご案内

セミナー情報、イベント情報ほか最新情報を発信しています。
購読の申込みは下記をクリック!

メールアドレスをご入力ください。

NEWS

2020.05.02
【5月】原田の提供プログラム一覧
stayhome  向き合いましょう。大・・・
2020.03.02
🌸 大阪の皆さんへ 2020年春 🌸
【原田千里🌸大阪講座・セ・・・
2020.02.13
【原田千里】【2月】講座・セミナー開催情報
◆現在募集中のプログラムはこちらから →・・・
2020.01.10
【2020年1月】原田千里のセミナー・講座開催情報
◆現在募集中のプログラムはこちらから →・・・
2019.11.29
★浜松で断捨離講演会★断捨離取り組み立NO,1を目指して
断捨離取り組み率NO1県を目指して &n・・・