ブログ

断捨離トレーナーとしての活動を強化します

2019.06.5

 
5月のblog人気記事ベスト3  お読み頂ければ嬉しいです
 
 
今週末には関東も梅雨入りです。
 
紫陽花が美しい季節ですね。
 
 

 

新元号「令和」に変わり、

同時に「断捨離元年」がスタートしました。

 

先の読めない時代、変化の速いこの時代。

さあ、私はどうするの?

 

断捨離トレーナーとしての活動を強化します。

 

ひでこさんとの対談動画の中で

断捨離との出会い、

断捨離トレーナーとしての活動ポリシーについて話しています。

ご参考までにご覧頂けたらと思います。

 

 

心に寄り添える断捨離トレーナーとして成長できるよう、

日々、断捨離を実践しています。

バナーをクリック頂けると励みになります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 ↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

 

原田の全力サポート、詳しくは

    ↓↓↓ 

 

 

【現在配信しているSNS情報のご紹介】

=================================

 

①ほぼ毎日書いている「アメブロ」

こちらからお読みいただけます ↓↓↓

 

★日常生活に断捨離を落とし込む、の意味が分かると思います。

断捨離トレーナーたちの最新の動向、断捨離トレーナー目線で原田が今考えている事、

感じている事がわかります

 

=================================

②公式サイト(今見ていただいているこのサイトです)          

★ここを見れば原田が提供するプログラムの全体がわかります。

 

=================================

③8日間無料ステップメール 

「もっと身軽に愉快に人生を謳歌したい人へ断捨離のススメ」

★モノの断捨離から思考・感情の断捨離まで、意識の範囲を広げています。

原田の個人的断捨離ストーリーも紹介しています。

6日目と7日目には、人生を変えた断捨離 実録レポートがあります

5日目の配信で無料電話セッション(30分)の特典がございます。

 

=================================

④原田千里の断捨離メールレター 

「ほぼ。毎日断捨離生活」  週一回程度+号外を配信いたします

★blogよりも深く、丁寧に、原田の実感から書いています。

メールレター読者先行予約や特別割引料金で講座やセミナー案内をお送りします。

 

=================================

⑤原田千里の断捨離LINE@

★茶会・ランチ会、講座・セミナー情報を一番最初に受け取れます。

 

=================================

 

【お茶会・ランチ会のお知らせ】

①LINE@メンバー/メールレター登録者様

②アメブロ/公式サイト

③FB告知

①②③の順番で募集案内を告知します。

①で満席になってしまうことが続いています。
 
ぜひ、LINE@にご登録をお願いいたします。
 
 
 
 
★6月のお茶会・ランチ会
 
 
◆公開講座/よりよく生きるための断捨離式エンディング講座 
◆参加者募集中です。
 神奈川大学KUポートスクエァ
 6月23日(日)・7月7日(日)・7月21日(日)全3回 → 詳しくはこちら

 
 
◆毎月1名様 断捨離自宅訪問モニター募集 
◆条件はありますが格安です。
 ご自宅訪問ビフォア&アフター事例はこちらからご覧いただけます。
  
 詳細・お申し込みはこちらから
 
 
最後までお読みくださり、ありがとうございます。

★バナーをクリック頂けると励みになります。

 どうぞよろしくお願い申し上げます。

 断捨離トレーナーのblogをお読みいただけます。

 ↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

 


断捨離 やましたひでこ公式無料メルマガ購読のご案内

セミナー情報、イベント情報ほか最新情報を発信しています。
購読の申込みは下記をクリック!

メールアドレスをご入力ください。

NEWS

2020.05.02
【5月】原田の提供プログラム一覧
stayhome  向き合いましょう。大・・・
2020.03.02
🌸 大阪の皆さんへ 2020年春 🌸
【原田千里🌸大阪講座・セ・・・
2020.02.13
【原田千里】【2月】講座・セミナー開催情報
◆現在募集中のプログラムはこちらから →・・・
2020.01.10
【2020年1月】原田千里のセミナー・講座開催情報
◆現在募集中のプログラムはこちらから →・・・
2019.11.29
★浜松で断捨離講演会★断捨離取り組み立NO,1を目指して
断捨離取り組み率NO1県を目指して &n・・・