ブログ

めんどうくさい人、変な人

2017.10.5

猪突猛進方向音痴系のキャリアウーマン。

かつ、断捨離トレーナーの原田千里です。

 

街はハロウィンの飾りつけで盛り上がっていますね。

 

 

銀座の百貨店のハロウィンディスプレイ。

 

えーかわいくないんだけど…

 

と思うのは私だけ?

 

 

さてさて、今日のblogタイトル、

めんどくさい人、と言えば

 

かまってちゃん

 

不思議ちゃん

 

気分屋さん

 

自分勝手さん

 

自分が一番出ないと気が済まない系

 

被害妄想系

 

悲劇のヒロイン系

 

ロッテンマイヤー系

 

など様々いて、

 

あまり積極的に付き合いたいとは思わないもの、、、、

らしいですね。

 

私はどうかというと、

実は、そういう人たち、嫌いじゃないです。

 

好き、とは違うんですけど、

この人、どこまで悲劇のヒロインやるんだろう・・・とか、

不思議ちゃんの案外常識的なところを見つけてへー、と思ったり、

かまってちゃん、このタイミングで放置したらどうなるんだろうとか(実験?)

この我儘さん、どのくらい我儘やるんだろう、

もっとやってみて~、私は応えないけど・・・

みたいな・・・

 

怖いもの見たさ?

 

いや、似た者同士?

はい、すべての要素、自分の中にもあるなーと感じますし。

 

かまってちゃんや不思議ちゃんとは、

結構、一緒にいておもしろがれるほうです。

 

 

周りから見ると、そういう人をいじくり倒しているように見えるらしくて

ハラハラするといわれることがありますが、

 

相手も楽しんでくれてるし私も楽しいから、

いいと思うんですけどね。

 

一番興味があっていじりたくなるのは、ロッテンマイヤー系ですが、

本気で嫌われそうなので、やめときます。

 

人の話はそのくらいにして、

私自身も相当、変人だと思ってます。

 

特に顕著なのが、猪突猛進方向音痴系の迷惑なタイプ。

 

会社勤めをしていた頃、当時の上司に

「君をアテにしていいのか、アテにしてはいけないのか、

どっちなんだ!?」

とキレられたことがあります。

 

原因は、成果を出す仕事と、

成果を出せない仕事の差が激しかったからです。

 

基本、猪突猛進タイプで

これだ!と思ったら突っ走り、

それがはまれば

そこそこ成果を出します。

 

でも、その方向が間違っている時は、

とんでもない悲劇が起きます。

 

それは違うだろーって方向に

一人で嬉々として走っていくわけだから、

おい!おい!です。

 

周りは、唖然・・・としていて、

でも、それには気が付かないわけで、

 

ちがう、そっちじゃないよ、と指摘された時に

納得がいかないと、

わが社のために、クライアントのために、

こんなに頑張っているのに、なぜ邪魔をするの?

とばかりに戦いを挑んだりしていました。

 

納得がいくと、なるほど!と、あっさりと方向転換してしまう

軽薄なところもありました。

え?ずいぶんあっさりですな、と

転換ぶりに、驚かれることもたびたび。

 

その結果、上司から

いざという時に、「原田なら大丈夫!」と思える根拠がないわけで、

 

 

 

冒頭の

「君をアテにしていいのか、アテにしてはいけないのか、

どっちなんだ!?」というセリフにつながるわけです。

 

そりゃそうですよね、、、と思います。

 

経験年数としては、ベテランの域にいたのに

安定した成果が出せないようでは、

信頼されないし、評価が低くて当然ですね。

 

組織なので、失敗しても極端に減給されるということはなく、

同期もいなかったので(同期2人は2年目と8年目に辞めていた)

ボーナス査定の比較相手もおらず

こんなもんかなーと思っていました。

 

 

結果として、原田が得意そうな仕事しかこなくなり、

会社員時代の後半は、周りに(あまり)迷惑をかけることなく、

仕事人として役割を果たせたような気がしています。

 

むしろ私のヒット企画でずいぶん利益を出したんじゃないの~と

思っていたところがありますが、

前半でたくさん失敗して、尻ぬぐいをしてもらったので、

会社としては、何勘違いしてんだ~?の冗談ポイでしょうね。

 

 

個性の定義は様々ありますが、

偏りこそが個性、という説が、しっくりきます。

偏りは誰もあって当たり前で、

それ自体はいいも悪いもなく、

それが人間味や魅力であったり、

プラスに機能する時もあるわけで。

 

それがマイナスに機能しているなぁと感じる場面があるのなら、

気づいて調整できるくらいの自覚があれば、

もっといいかもしれませんね。

 

断捨離の俯瞰力、というのはそういう視点からも

かなり有効です。

 

なにかもやもやすることがある時、

原因追及、課題解決自体に焦点を合わせがちですが、

一旦目を離して、

断捨離に取り組んでみると、

自分の個性が生み出している一つの現象に過ぎないと

気づくことがあります。

 

 

 

~~~~~~~~

来月、銀座で断捨離セミナーを開催します。

「正しい断捨離@やましたひでこ公認断捨離トレーナー原田千里in銀座」

初心者の方向け、少人数(各4名)・90分のミニセミナーです。

タイミングが合いましたら是非、お越しくださいませ。

 

お読みくださり、ありがとうございます。

★ポチしていただけると励みになります。

↓↓ 応援よろしくお願いします。


にほんブログ村

★たくさんの断捨離ブログも楽しめます

 


断捨離 やましたひでこ公式無料メルマガ購読のご案内

セミナー情報、イベント情報ほか最新情報を発信しています。
購読の申込みは下記をクリック!

メールアドレスをご入力ください。

NEWS

2020.05.02
【5月】原田の提供プログラム一覧
stayhome  向き合いましょう。大・・・
2020.03.02
🌸 大阪の皆さんへ 2020年春 🌸
【原田千里🌸大阪講座・セ・・・
2020.02.13
【原田千里】【2月】講座・セミナー開催情報
◆現在募集中のプログラムはこちらから →・・・
2020.01.10
【2020年1月】原田千里のセミナー・講座開催情報
◆現在募集中のプログラムはこちらから →・・・
2019.11.29
★浜松で断捨離講演会★断捨離取り組み立NO,1を目指して
断捨離取り組み率NO1県を目指して &n・・・